ブログ ブログ

第一回就職説明会が終了しました。

 

第一回就職説明会がが終了しました。

 

暑い日にお集まりいただきまして誠にありがとうございました

 

このような会をするといつも思うことは。。。

 

新人さんの人生を左右する重大な役目なんだよなぁ。。。

 

 

ということ。。。

 

 

まだまだ、当院も未熟な点が多々あるので、今一度心を引き締めなければ。。と思うのです。

 

就職先を探している方々が思うことは

 

「教えてくれる環境にあるのか」

 

という事。。。

 

 

もちろん教えます。

 

あたり前に教えます。。

 

 

ですが、教え方、伝え方、が難しいのです。

 

患者さんの治療に参加するには、適当ではいけません。

つまり、すぐにはデビューはさせません。

 

失敗して学んでくれ。。。。なんて絶対にダメです。。

 

患者さんに接する事がどれだけありがたい事か。。。

 

どれだけ重大な任務なのか。。。

 

そこをわかってほしい。。

 

なのに、「早くやらせてほしい。」なんて事をいう方もいるご時世。。。

練習してますか?

基礎を理解してますか?

接遇ができてますか?

 

なんか、おかしいんだよな〜と思う今日この頃。。。

 

とはいえ今日いらっしゃった方はそのような方ではないのでよかったです。

 

まずはできることから❗️

 

明日から頑張ろう。。

 

 

コーヒーとセミナーとお休みと。。。

連休いかがお過ごしでしょうか〜?

 

 

 

今日も朝からコーヒーな私です。。。

 

今日は天気がいいので、テラス席です❗️

 

今週も忙しかったです。。。

診療でうまくいったりいかなかったり。。

セミナーの準備に追われてしまったり。。

で足が濡れたり(関係ないか。。)

スタッフが急遽休んだり。。。

 

悶々とする時もありますが、淡々と感情をぶらさずに、一心不乱に目の前のことを全力で取り組んでいきたいとこです。。。

 

 

という事で、7月31日に迫ったセミナー準備です。

 

 

演題は

 

「デジタルデンティストリーと歩んでいく」

 

タイトルがいまいちな様な。。。

 

なんとも言えない。。。

 

歯科医師歴が10年未満の先生方にお話しさせていただきます。。。

 

 

 

ご一緒する先生方は錚々たるメンバー❗️❗️❗️

 

先生方のお話しする内容を聞いていて、

 

「若い時に僕もこの様な話聞きたかったなぁ〜」

 

と思うことばっかり。。

 

歳とったんだなぁ〜。

Dr ミーティングとDHミーティングと。。。

今週は、日本中がハッとする事件があったりで、なんかモヤモヤな週末です。。。

 

Drミーティングありました。。。

 

DHミーティングありました。。。

 

DHミーティングが両医院同じ時間を取れなかったので、2回してしまいました。。

今回はDr、DH同じ話にしたのでなんと

 

3回同じ話をしてしまいました。。

         

         3回も❗️❗️

 

なんというタイムマネージメントのできなさ。。。

反省しています。

 

 

実は一方的に説明する事が多く、話合う機会を作れていなくてこれも一つの課題です。課題山積み。。。

そんなモヤモヤを解決するのもこの一杯〜。

 

 

今週も頑張ろう〜。

DHミーティングとお昼営業と。。。

 

新潟西歯科でDHミーティングでした♪

 

ひらの歯科医院新潟西歯科クリニックでそれぞれ月に一度、DHミーティングしています♪

 

 

今回は新潟西歯科クリニック

 

 

一人一人の患者さんにどのようにメンテナンスをしてほしいのか。。

 

どこをどう見て、診断してほしいのか。。。

 

 

みんなで共通見解を作ることが大事❗️❗️

 

 

この1週間、患者さんの期待に応えられなかったり。。。

 

なかなかうまくいかない事も多々あったのですが。。。。

 

でも、毎日、毎週、とにかく上を目指して少しでも進歩できるように♪♪

 

 

勉強会とおやつと。。。

今日は朝から動画編集。。。

 

昨日のDrミーティングの資料です。

見直しができるように。。。。

いろんな仕事あるなぁ。。

 

 

で、             紅茶

 

です

 

 

午後から保険セミナーです。。

 

 

大好きな康本先生💓

 

 

明日からまた頑張ろう〜。

DHミーティング。。

 

昨日はDHミーティングでした。

 

 

歯科衛生士さんにどうなってほしいのか。

 

これからどのような事を習得して欲しいのか。。

 

難しい事をたくさんお話ししてしまったのですが。。。。

 

 

目の前の仕事に追われてしまう毎日。。。

 

毎日少しづつ進歩していける職場でありたいと思っていますが、その瞬間は大変。

 

みんなで色々と考えていける「場」でありたいと思います♪

矯正とドクター教育と。。。

今日も朝からコーヒーです。。。

 

そろそろアイスの時期ですね〜♪

 

 

今週は矯正勉強会がありました♪

 

 

たくさん知識をもらって、技をたくさん教えてもらって。。

 

本当に貴重な機会です。。

 

大尊敬する先生なので、心から感謝しております♪

 

僕もあのようになりたい。。。。。

 

 

この凄さが新人さんにはわかるかなぁ。。。

 

なかなかない機会なんだけどなぁ。。。

 

 

いっぱい練習してほしいです。

 

 

今年は院内コミュニケーションを充実させる年です♪

 

頑張ります❗️

院内勉強会〜

先日は新潟西歯科クリニックの歯科衛生士のミーティングでした〜。

勉強することって大事。

 

今回は保険改正についてです。。

 

 

いまだにちゃんとまとまっていない内容で

申し訳なかったです。

朝方まで格闘したのですが。。。

 

 

みんなで成長できる医院にしたいです。

 

みんなで頑張りたいですね〜。

歯周病についてスタバで考える。。

おはようございます。

 

僕はです。。

 

やっぱり朝は「ソイラテ(アイス)」ですね。

 

のロゴもいいですね♪

 

先日の勉強会で歯周外科時の「フラップの扱い」についてご指摘を受けまして。。。

 

フラップとはめくった歯肉です。

 

雑の扱ってはいけないのですが、「雑なのでは?」とご指摘を受けました。

 

反省反省。。。

 

動画を見直して反省の日々。。。。

 

という事で丁寧にフラップを扱いました❗️

 

 

 

痛みのない処置を心がけたいです。

 

歯周病になる人、歯周病になった人をとにかく減らしたいです。。

 

まずは医院に通う続けてもらう事❗️❗️

 

そのためには、私たちの受け入れ体制をしっかりしたいです。

 

待ち時間が少ない事

 

感染対策がとられている事

 

不快な思いをしない事

 

一つ一つスタッフ全員で取り組んでいける医院になれるよう努力します❗️

もう少し。。

実は、、セミナーを控えておりまして。。。

 

 

その準備が佳境を迎えております。

 

3日後に収録です〜。

 

 

あとはまとめと、時間配分調整くらいまできました〜。

 

今年の当院の目標は

 

「教えられる医院になろう」

 

という事です。

 

でもただ、この言葉をみんなに伝えただけで、しっかり解説していません。

 

解説する機会も設けているのですが、このセミナー準備終わってからと思ってました。。。

仕事が遅いなぁ。。。

 

 

「教えられる」って、、、、

 

・正しい知識が必要です

・相手に伝える(アウトプット)能力が必要です

・相手に受け入れてもらわないとできません(尊敬されないとできません)

・相手の立場になって考えてあげたいです

 

→つまり

 

「優しく」

 

ならないとできません。

 

患者さんの境遇や気持ちに共感できる医院

新人さんに優しく教える事ができる医院

お互いの良い点、改善しないといけない点を指摘しあえる医院

 

となると良いなぁ〜〜〜。

 

もっと深い内容を院内ミーティングで取り上げようと思っているところです。

 

まずは、目先の事を頑張ります〜❗️

私たちと一緒に働きませんか?

医療法人D&Jでは、一緒に働いていただける
歯科医師さん、歯科衛生士さん、助手さん、歯科技工士さんを募集しています!
沢山の笑顔あふれる職場で、スキルアップを目指しませんか?

詳しくはこちら

ひらの歯科医院は新潟県新潟市西区坂井東で診療を行う歯科医院です。
新潟市は越後平野の中央部、信濃川・阿賀野川の河口に位置し、古くから日本海運の拠点として栄え、江戸末期に開港5港の一つに指定された歴史のある「みなとまち」と言われています。
毎年6月に行われる新潟市の夏の風物詩として市民に親しまれている伝統行事の一つ白根大凧合戦は信濃川の支流、中ノ口川の両岸から縦7メートル、横5メートルの大凧を揚げ、空中で絡ませ川に落とし、相手の凧綱が切れるまで引き合う勇壮な世界最大スケールの大凧合戦です。2015年に新潟県の無形民俗文化財に指定された他に2014年には新潟市民文化遺産にも認定されています。
当院最寄り駅JR越後線「寺尾駅」周辺には徒歩6分程に寺尾中央公園があり、春になると3万本のチューリップで彩られチューリップの公園として市民に親しまれています。広い園内は遠足や散策の場として多くの人達で賑わい、二つあるバラ園には約50種類のバラが咲き乱れ、訪れる人々を美の世界にいざないます。
新潟市にお住まいの方、近隣に立ち寄った方も、歯やお口に関しての気になることがございましたらご気軽にご相談ください。