ブログ ブログ

【新潟の歯医者】被せ物の型取りにおける必要性や注意点

歯科クリニックで虫歯治療を行った後は、治療箇所を埋めるために補綴物を装着します。

このとき、大きい虫歯の場合は被せ物(クラウン)を装着するのが一般的で、作製時には事前に型取りという作業を行います。

ここからは、被せ物の型取りにおける必要性や注意点について解説します。

●型取りの概要

被せ物の型取りとは、印象採得とも呼ばれるもので、歯の上からやわらかい素材を押し当て、しばらく経った後に剥がすことで、歯の形を写し取るというものです。

虫歯で歯を削るなどして、歯に欠損部分が生じた場合、直接治す方法もありますが、欠損部分が大きかったり、治す部分が複雑であったりすると、口内で直接治すのが不可能なことがあります。

このような場合に型取りを行い、口腔外で補綴物をつくって補います。

ちなみに、型取りを行う際に使用される主な材料は、ピンク色をしたアルジネート印象材と呼ばれるものです。

●型取りはなぜ必要なのか?

被せ物の型取りが必要な理由としては、先ほど触れたように治療をしやすくするためということもありますが、やはり一番の理由には、被せ物がオーダーメイドであることが挙げられます。

患者さんの口内は、一人一人異なります。

まったく同じケースというのは一つもなく、ピッタリの被せ物も患者さんの数だけあります。

このように、患者さんに合った精巧な被せ物をつくるためには、正確な歯型が必要であり、こちらを元に歯科技工士がオーダーメイドの被せ物を作製します。

●型取りにおける注意点

被せ物の型取りは、嘔吐しやすい方、口内の異物感に敏感な方にとって、少し苦しさを感じるものです。

このとき、少しでも苦しさを軽減させるには、まず鼻で呼吸をするようにしましょう。

型取りの際、口で呼吸しようとすると、印象材が邪魔になり、息苦しさを感じます。

また、型取りをするときは、印象材が喉に流れ込まないように、顎を引いて少し下を向くことが推奨されています。

ちなみに、嘔吐反射がある場合には、前もって医師に伝えておきましょう。

その他、イスの背もたれの角度を上げてもらうことにより、呼吸がしやすくなることも考えられます。

●まとめ

ここまで、被せ物の型取りにおける必要性や注意点について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

口内の形状は千差万別であり、型取りがなければ、患者さんは自身にピッタリフィットした被せ物を使用することができません。

ただし、型取りの作業が苦痛に感じる場合は、歯科クリニックの医師の協力を得ながら、できる限り自身にとって楽な環境で処置を行ってもらうようにしてください。

新潟市西区周辺やJR越後線「寺尾駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、ひらの歯科医院へお問い合わせ下さい!

万全の感染予防対策でお待ちしております。

私たちと一緒に働きませんか?

医療法人D&Jでは、一緒に働いていただける
歯科医師さん、歯科衛生士さん、助手さん、歯科技工士さんを募集しています!
沢山の笑顔あふれる職場で、スキルアップを目指しませんか?

詳しくはこちら

ひらの歯科医院は新潟県新潟市西区坂井東で診療を行う歯科医院です。
新潟市は越後平野の中央部、信濃川・阿賀野川の河口に位置し、古くから日本海運の拠点として栄え、江戸末期に開港5港の一つに指定された歴史のある「みなとまち」と言われています。
毎年6月に行われる新潟市の夏の風物詩として市民に親しまれている伝統行事の一つ白根大凧合戦は信濃川の支流、中ノ口川の両岸から縦7メートル、横5メートルの大凧を揚げ、空中で絡ませ川に落とし、相手の凧綱が切れるまで引き合う勇壮な世界最大スケールの大凧合戦です。2015年に新潟県の無形民俗文化財に指定された他に2014年には新潟市民文化遺産にも認定されています。
当院最寄り駅JR越後線「寺尾駅」周辺には徒歩6分程に寺尾中央公園があり、春になると3万本のチューリップで彩られチューリップの公園として市民に親しまれています。広い園内は遠足や散策の場として多くの人達で賑わい、二つあるバラ園には約50種類のバラが咲き乱れ、訪れる人々を美の世界にいざないます。
新潟市にお住まいの方、近隣に立ち寄った方も、歯やお口に関しての気になることがございましたらご気軽にご相談ください。